お知らせ
【7月特別セミナー開催延期のお知らせ】
私学職員募集の求人情報を掲載しました。【2件:常勤事務職員 業務】
SRK時報 第20号を会員ページに掲載しました。
SRK時報 第19号を会員ページに掲載しました。
【オンデマンドセミナー】 5月公開『私学のわいせつ教員問題を考える ~教育現場運営上のリスク管理の視点で~』を…
私学のわいせつ教員問題を考える ~教育現場運営上のリスク管理の視点で~
※2ヶ月間は何回でも視聴できます︕︕︕ ※本セミナーは、去る2021年4月27日に特別セミナーとして開催したものです。
【プログラム】
(1)社会の流れ
(2)性暴力の加害と被害
(3)発覚後のリスク
(4)防止策
講師:今井由樹子氏 (奈良大学社会学部心理学科准教授)
お申し込みはコチラ
「私学のハラスメント対策の総合支援」のご案内動画ができました。
「私学のハラスメント対策の総合支援」のご案内動画ができました。
下記よりご覧いただけます。
案内ムービーはコチラ!
各種メニューをご用意しておりますので、以下のご案内より、ご確認ください。
サービス内容等、ご質問・ご不明な点がございましたら、事務局(info@sirouken.or.jp TEL:03-6455-5317)まで
お問い合わせください。
「ハラスメント相談員向け実務研修」のご案内動画ができました。
6月に開催の「ハラスメント相談員向け実務研修」のご案内動画できました。
下記よりご覧いただけます。
案内ムービーはコチラ!
お申込みは、申込書に必要事項をご記入の上、ファックスまたは、以下のお申込みフォームより、お申込みください。
「私学のハラスメント対策の総合支援」のご案内
令和2 年6 月、労働施策総合推進法により、パワーハラスメントに対する雇用管理上の措置義務が規定されました。これにより学校法人にはセクハラ、マタハラ、パワハラに対する措置義務が課されています。
私学労務研究会では、学校法人におけるハラスメントに対する学内の体制作りから、教職員の意識醸成、発生の予防・対応措置までを総合的にお手伝い致します。
各種メニューをご用意しておりますので、以下のご案内より、ご確認ください。
サービス内容等、ご質問・ご不明な点がございましたら、事務局(info@sirouken.or.jp TEL:03-6455-5317)まで
お問い合わせください。
「私学のためのワンポイントウェビナー」開催のご案内
SRK リサーチ&コンサルティングweb セミナー
「私学のためのワンポイントウェビナー」(全4回)を開催致します。
人事管理・業務管理上の課題の多い人事とマネジメントの分野について、しくみとスキルの視点で「人事制度」「目標管理」「コミュニケーション」「業務改善」の4 つの領域から主要テーマを選び、オンラインウェビナー(web セミナー)をシリーズで開催いたします。
当研究会のこれまでの知見に基づき、課題を整理し解決するヒントとなる方法論や事例を具体的にご紹介いたします。
日々ご多忙な教職員のみなさまのために、リモート(Zoom)にて定期的に開催し、毎回ポイントを絞った内容を50 分で解説いたします。
開催日時や参加費用、各回の内容などについては、以下のご案内をご確認ください。
ファックス、あるいは以下のお申込みフォームより、お申込みください。
「私学の働き方改革 実践モニター校(中高)募集」のご案内
令和3年度にSRK 私学労務研究会では『私学の働き方改革好事例集』を編集刊行します。
現在、好事例集に掲載する全6 分野、1 分野につき3 校のモニター校を募集します。
事例集掲載までのスケジュールなど、詳細については、以下のご案内よりご確認ください。
お問い合わせは、事務局(info@sirouken.or.jp TEL:03-6455-5317)までご連絡ください。
「ハラスメント相談員向け実務研修」開催のご案内
6月に「ハラスメント相談員向け実務研修」を開催致します。
本研修ではハラスメント相談員及び組織が適切にハラスメント相談に対応し、ハラスメントの未然防止・拡大防止ができるよう、ケーススタディ、ロールプレイングを通じて、その手法を身に付けて頂きます。
使用者のハラスメントに対する雇用管理上の措置義務として、学内の相談窓口の設置と相談窓口担当者による適切な対応が義務付けられています。相談窓口にはハラスメント相談に加え、ハラスメントに該当するかどうかの微妙(グレーゾーン)な相談も多数あります。よって、相談窓口の役割りではハラスメントの未然・拡大防止も重要であり、初期対応を誤ると思わぬ二次被害やハラスメント被害の拡大につながります。相談員を指名した後の研修講習を拡充されたい学校様に受講をお薦めします。
開催日時や会場、研修内容については、詳細は以下よりご確認ください。
お申込みは、申込書に必要事項をご記入の上、ファックスまたは、以下のお申込みフォームより、お申込みください。